ブログ アットホームダイアリー
模様替えしてみました
2013-01-23
アットホーム内の掲示物を変えてみました。
いただいた年賀状を掲示したり
皆様からいただいた「お墨つき」も色褪せてきたので
プリントしなおし、増えた分もあわせて
応接室に掲示しました。
それだけでも多少気分が変わったかな?と自己満足しています。
本日も 中村 清子でした。
「マイホーム維持管理ガイドライン」送りました。
2013-01-17
DM新春号
やっと準備が終わり発送できるようになりました。
今月は「マイホーム維持管理ガイドライン」(住宅金融支援機構版)
を入れています。
是非参考にしていただき、分かりにくいこと、自分では難しいなど
ありましたらご一報ください。
いつまでも快適に暮らしていただくために
メンテナンスは大切です。
ご相談いただければ伺います。
そういう訳で午後はDMを直接届けることにしました。
限られた近くのお宅だけですが
日中は留守宅が多く、お会いできることは少ないのですが
お会いするといろいろなお話が聞けて嬉しいです。
以上 中村 清子でした。
阪神淡路大震災より18年
2013-01-17
こんにちは美見です
今日平成25年1月17日は阪神淡路大震災から
18年になりました。
改めて地震の怖さを思い知りました
島根県は地震が少ないので
お客様もピンと来られないかも知れませんが
何時、何処で来るか解らないので
我社では耐震設計には力を入れています。
軟弱地盤や崖地の近くにお住まいの方で
ご心配をお持ちの方は アットホームにご相談ください。
おだやかな新年を迎えています
2013-01-11
新年あけましておめでとうございます。
今年は天気も良く、過ごしやすい新年を迎えています。
元旦に初詣にいったのですが天候も良く、なかなかの人手。
昼からは我が家でのんびり過ごしていたのですが、
八重垣神社の渋滞が我が家の前までつづいてきました。
距離にして3キロの渋滞。
すごいなーと眺めていると渋滞車両のなかに知り合いの車が
みょうなところで新年の挨拶となってしまいました。
仕事がはじまってからも天候にめぐまれ順調に工事をスタートしています。
今年一年もこのように順調に工事を進めてゆければな。と思わせる
新年を迎えております。
えんどうがお届けしました。
本日より通常通り営業です
2013-01-07
新年おめでとうございます!
今年も変わらずよろしくお願い致します。
さて、この場を借りてお詫びがございます。
先日ご来場いただきました、Y様
応接室の暖房はばっちりだったのですが、
トイレの便座の暖房を入れておくことを
すっかり忘れておりました…
寒い思いをさせてしまいまして
まことに申し訳ありませんでした。
現場の方は本日から動いております。
A様、現場管理は現場監督の遠藤がきっちり行いますので
安心してお任せ下さい。
アットホーム一同、今年も頑張ってまいります!
皆様、よろしくお願い致します。
中村(俊)でした。