本文へ移動
有限会社アットホーム
〒690-0332
島根県松江市鹿島町佐陀本郷
1513番地1
TEL.0852-82-9230
 FAX.0852-82-9152

新築
建て替え
リフォーム
建設業許可番号
島根県知事 許可(般-4)第8033号

ブログ アットホームダイアリー

RSS(別ウィンドウで開きます) 

弟の家づくり

2014-10-24
こんにちは、美見(よしみ)寿夫です。
 
肌布団では朝寒くなりましたが、
 
皆様 風邪などで体調を崩していませんか?
 
 
今日は、私の弟の家造りの計画をちょっと紹介します。
 
今と時代が違うので、その辺は今の価値に直しながら読んで下さい。
 
京都にいた40年くらい前、彼が23歳で結婚したばかりの頃
 
家を買うと言い出したのです。
 
給料が4~5万円の頃です。
 
その妻は1歳年上でしたので、同じくらいの所得でしょう。
 
親には援助してやる余裕もなく
 
私にも全く無かったので、家族は皆、無謀な計画と笑っていました。
 
しかし彼の意志は固く、
 
450万円で4件長屋の新築の家を買いました。
 
生活は相当悲惨だったと、今でも思い出話をしています。
 
5~6年でローンを返し、この家を600万円で売り
 
これを頭金に4000万円で1戸建ての新築建売住宅を買いました。
 
土地代だけでも 25坪×120万円=3000万円
 
 
それから20年後、その家を4000万円懸けて建て替えました。
 
そして、2人の娘を嫁がせ、孫2人に囲まれて暮らしています。
 
 
チャンスは絶対に逃さない弟に頭が下がります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

DM10月号 お届けします!

2014-10-15
こんにちは。中村 清子です。
 
台風18号につぎ19号がやってきて
 
各地で被害が出ました。
 
皆さんのお宅は大丈夫でしたか?
 
13日の突風には恐怖を覚えました。
 
庭の木が、引き倒されるのではないかと思ったほどです。
 
幸い 何事もなく済みましたが
 
まあ驚きました。
 
 
 
しばらくは好天に恵まれそうですので、
 
片付け事など有効に使いましょう。
 
 
さて 
 
やっと本日DM10月号を発送しました。
 
アットホーム近辺は今週中にお届けしたいと思っています。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

無料点検実施中!

2014-10-03
こんにちは。中村 清子です。
 
ここのところはっきりしない天気が続きます。
 
今日は午後から新築10年目のお宅の点検に伺います。
 
雨だと屋根には上れないけど
 
その時は屋根だけ別の日に上ってもらうことにしましょう。
 
4件実施しましたが、皆さん手入れをちゃんとされて
 
いい具合に住んでいただいていました。
 
ありがたいなあ~と思いました。
 
一応ご案内のはがきを出していますが
 
漏れているお宅がありましたら
 
すみませんがお知らせくださいませ。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ご相談を!

2014-09-12
こんにちは、美見(よしみ)寿夫です。
 
9月になり、すっかり秋らしい天気が続きます。
 
8月は雨が多く、例年になく低温で冷房を掛けなくて済み
 
電気料金が安くて良かったですが、
 
野菜の出来が悪く高騰して家計に響いています。
 
これから本格的な台風シーズンを迎えどうなるのでしょうか?
 
異常気象で、先月は広島で大きな事故がありました。
 
大雨が続き、山の土砂が流出して、多くの方が亡くなられ
 
また多くの家が壊れて避難暮らしをされています。
 
松江でもあのような事故はおこり得る場所は相当数あるようです。
 
特に我々の町は農業をしておられる人が多く
 
平らな所は農地で民家は山際に建っています。
 
 
心当たりの場所でお住まいの方で
 
家を新築やリフォームをお考えの方
 
一度ご相談ください。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

防災の日

2014-09-01
こんにちは。中村 清子です。
 
お盆休みがあったりして、ブログの更新が出来ませんでした。
 
そうこうしている間に9月になりました。
 
今日は防災の日
 
今年の雨の降り方は異常ですね。
 
広島では行方不明の方がまだあります。
 
本当に大変なことで・・・言葉がありません。
 
被災された皆さんの生活が一日でも早く平穏な生活になりますように。
 
犠牲になられた多くの方々のご冥福をお祈り致します。
 
 
 
 
 
今日だけでなく、常に防災についての心構えを持ち
 
自分の身を守るようにしなくては。
 
リストを活用して、防災用品を準備しておこうと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
TOPへ戻る